2020年07月25日
~ いまどきは・・ ~
宝島小学校へ放課後子ども教室のお手伝いに行くようになって、学校や、子ども達に興味や関心が出てきて、色んなことが気になる~(野次馬的な?)
そんな中、校長先生のブログに出会い、各学年の様子や校内の出来事等が手に取るように分かるようになった。
校長先生の細やかな感性で綴られた文章表現の虜になってしまった~。
ビックリしたのは、拭き掃除!
雑巾ではなく、モップでもなく(モップかな?)回転式のモップを使って行うとの事。てっきり家庭用とばかり思っていたものを小学校で、しかも子ども達が日常的に使うとは~‼
廊下に並び、雑巾に手を付きお尻を上げて走って、友人と競って
いたあの拭き方は、いつ頃から姿を消したのだろう?
時代の流れを感じ、改めて自分の年齢を確かめたりしている。
♡まさに、「昭和は遠くになりにけり」である♡
そんな中、校長先生のブログに出会い、各学年の様子や校内の出来事等が手に取るように分かるようになった。
校長先生の細やかな感性で綴られた文章表現の虜になってしまった~。
ビックリしたのは、拭き掃除!
雑巾ではなく、モップでもなく(モップかな?)回転式のモップを使って行うとの事。てっきり家庭用とばかり思っていたものを小学校で、しかも子ども達が日常的に使うとは~‼
廊下に並び、雑巾に手を付きお尻を上げて走って、友人と競って
いたあの拭き方は、いつ頃から姿を消したのだろう?
時代の流れを感じ、改めて自分の年齢を確かめたりしている。
♡まさに、「昭和は遠くになりにけり」である♡
Posted by ちゅんた at 11:02│Comments(0)