2024年04月30日
~ ちくちく ~
籐の引き出しリメイク・・・
これ↓

のカバーが汚れていたので
変えました。

♡これは2個目、1個目は少しきつめだったのでゆとりを持って作ったらこうなりました。ちょっとしわが気になるけ♡
これ↓

のカバーが汚れていたので
変えました。

♡これは2個目、1個目は少しきつめだったのでゆとりを持って作ったらこうなりました。ちょっとしわが気になるけ♡
Posted by ちゅんた at
17:44
│Comments(0)
2024年04月30日
~ ちくちく ~
ディサービス手芸教室作品・・・

鯉のぼり色紙を作りました。
つまみ細工の鱗を予定してましたが、細かすぎるかなと思い三角折の鱗にしました。
♡いつも通り熱心で、こどもの日に間に合いました。診察室の前の壁に飾りました~♡

鯉のぼり色紙を作りました。
つまみ細工の鱗を予定してましたが、細かすぎるかなと思い三角折の鱗にしました。
♡いつも通り熱心で、こどもの日に間に合いました。診察室の前の壁に飾りました~♡
Posted by ちゅんた at
16:43
│Comments(0)
2024年04月27日
~ ちくちく ~
嬉しきお知らせが・・・
私たちが作った「恐竜」

(この中の一匹)が、なんと!
アメリカへ渡ったとかー。
♡何とも嬉しいことー。アメリカの方が我が宝島へ来られたことも嬉しい!いよいよ世界進出かな?
な~んて ♡
私たちが作った「恐竜」

(この中の一匹)が、なんと!
アメリカへ渡ったとかー。
♡何とも嬉しいことー。アメリカの方が我が宝島へ来られたことも嬉しい!いよいよ世界進出かな?
な~んて ♡
Posted by ちゅんた at
12:34
│Comments(0)
2024年04月21日
~ ちくちく ~
今日の作品・・・

ポーチ。
♡明日から1泊で温泉行くので、準備してたら、化粧ポーチがへたってたので急遽作りました♡

ポーチ。
♡明日から1泊で温泉行くので、準備してたら、化粧ポーチがへたってたので急遽作りました♡
Posted by ちゅんた at
15:39
│Comments(0)
2024年04月20日
~ 思いがけず ~
こんなものが届きました。

黄砂、気温の変化、気圧の変化で自律神経が乱れ、疲れやすいからって・・・
♡自分でも気づかないのに・・・いつも先回りして気づかって下さいます。橋本さん有難う!♡

黄砂、気温の変化、気圧の変化で自律神経が乱れ、疲れやすいからって・・・
♡自分でも気づかないのに・・・いつも先回りして気づかって下さいます。橋本さん有難う!♡
Posted by ちゅんた at
22:04
│Comments(0)
2024年04月17日
~ いつの間にか ~
こんなものが我が家のあちこちに・・・


誰の仕業か、いつの間にか置かれています。
♡貴方方はどなた?
「亀仙人」以外は失礼ですけど存じ上げません♡


誰の仕業か、いつの間にか置かれています。
♡貴方方はどなた?
「亀仙人」以外は失礼ですけど存じ上げません♡
Posted by ちゅんた at
06:55
│Comments(0)
2024年04月15日
~ ちくちく ~
今日は、「ディサービス手芸教室」。
「今日は、何すっと?」「こん前の続き?」と、みんな意欲満々!
完成作品がこちら↓

画像が悪く良く分かりませんが・・・ハンカチ利用のピエロ人形~
♡いろんな表情のピエロが出来ました。皆さん見たこともないピエロの制作でしたが、熱心に楽しんで行って下さいました。今回より、待合室に作品を展示することにしました。♡
「今日は、何すっと?」「こん前の続き?」と、みんな意欲満々!
完成作品がこちら↓

画像が悪く良く分かりませんが・・・ハンカチ利用のピエロ人形~
♡いろんな表情のピエロが出来ました。皆さん見たこともないピエロの制作でしたが、熱心に楽しんで行って下さいました。今回より、待合室に作品を展示することにしました。♡
Posted by ちゅんた at
16:14
│Comments(0)
2024年04月13日
~ ランチ ~
友人と会い、「ランチ行く?」と言うことになり初めましてのお店へ。(狭い道で心配しながら)

古民家ー。私たちが小さい頃暮らしたようなお家ー。テーブルはミシンの踏み板を外した物だったり、障子のしたの硝子が懐かしいすり硝子だったり・・・。
幼き頃、こんなだった、あんなだったと盛り上がり、ほっこりしました。

ランチも優しい味で美味しかったです。
♡若い移住者の方で、いろんな工夫の跡も見られ頑張りが伝わり応援したくなりました。♡

古民家ー。私たちが小さい頃暮らしたようなお家ー。テーブルはミシンの踏み板を外した物だったり、障子のしたの硝子が懐かしいすり硝子だったり・・・。
幼き頃、こんなだった、あんなだったと盛り上がり、ほっこりしました。

ランチも優しい味で美味しかったです。
♡若い移住者の方で、いろんな工夫の跡も見られ頑張りが伝わり応援したくなりました。♡
Posted by ちゅんた at
15:20
│Comments(0)
2024年04月05日
~ 家仕事 ~
「ヨモギ、どこで取ったらいいかな?」と話していたら、「うちの畑にあるよ」と、取ってきてくれました。

茹でて、刻んで

冷凍しました。よもぎ餅、よもぎ団子になる予定~。
そして、今年初

甘夏マーマレード。甘夏が美味しくて、ついそのまま食べてしまいそうだったので・・・
♡久しぶりにゆっくり「家仕事」が出来ました。明日は、畑にも行かなくちゃー♡

茹でて、刻んで

冷凍しました。よもぎ餅、よもぎ団子になる予定~。
そして、今年初

甘夏マーマレード。甘夏が美味しくて、ついそのまま食べてしまいそうだったので・・・
♡久しぶりにゆっくり「家仕事」が出来ました。明日は、畑にも行かなくちゃー♡
Posted by ちゅんた at
18:30
│Comments(0)
2024年04月05日
~ 孫ズ~
めいちゃんたちが帰った次の日、福岡チームがやって来ました。こちらは高校生。「じぃじ、横にたってみて~」「じぃじがいちばん小さいやん」「なに~」何とも和やかな久しぶりの対面でした。
やっぱりまずは博物館ー。

くまなく見てました。
次の日はお弁当持って花見(?)我が宝島で一番高いカラス峠へ。

いつの間にか王子Ⅰが卵焼きを作れるようになって感動~。

♡バタバタと過ぎた孫ズの帰省。それぞれ優しく成長した姿が見られてハッピーでした。「元気でいよう」と、改めて思いました。また来てね~♡
やっぱりまずは博物館ー。

くまなく見てました。
次の日はお弁当持って花見(?)我が宝島で一番高いカラス峠へ。

いつの間にか王子Ⅰが卵焼きを作れるようになって感動~。

♡バタバタと過ぎた孫ズの帰省。それぞれ優しく成長した姿が見られてハッピーでした。「元気でいよう」と、改めて思いました。また来てね~♡
Posted by ちゅんた at
07:10
│Comments(0)