2023年01月29日
~ 振り返り ~
1月も終わりに近づいたので・・・
1月2日、王子たちを連れてボウリングに行った仙人ー。車のカギを忘れ、チャーター船で届けると言うアクシデント(宝島の悲劇)。4日、王子たちを送って行ったタケちゃんマンが、新年早々遅刻。義兄が、11日入院、12日手術の予定だったが病院のコロナ感染症とのことで延期。と、前半は何かしらトラブルが多かった。でも、なんの支障もなく、「気をつけよう」と反省材料になったような・・・
♡年の初めの出来事。今後は気を引き締めて過ごしましよう。♡
1月2日、王子たちを連れてボウリングに行った仙人ー。車のカギを忘れ、チャーター船で届けると言うアクシデント(宝島の悲劇)。4日、王子たちを送って行ったタケちゃんマンが、新年早々遅刻。義兄が、11日入院、12日手術の予定だったが病院のコロナ感染症とのことで延期。と、前半は何かしらトラブルが多かった。でも、なんの支障もなく、「気をつけよう」と反省材料になったような・・・
♡年の初めの出来事。今後は気を引き締めて過ごしましよう。♡
Posted by ちゅんた at
21:15
│Comments(0)
2023年01月25日
~ 寒波 ~
厳しい寒波襲来のニュースを聞き昨日、急遽出かけることになりました。
と言うのも、義兄が今日、膝の手術の為入院する予定だったのです。
天候が悪くなると、船が欠航し島を出ることが不可能、その上熊本市内までは山間部を通るので、雪や、道路の凍結も心配される。と、言うことで前日に出て、ホテルで待機しました。(宝島の悲劇!)
途中、この方に会いに


こんな所へ寄り道をしたのですが、寒いのなんのって~ほんの数分でしたが、凍えあがりました
♡この方は↑この場所に良くお似合い♡
と言うのも、義兄が今日、膝の手術の為入院する予定だったのです。
天候が悪くなると、船が欠航し島を出ることが不可能、その上熊本市内までは山間部を通るので、雪や、道路の凍結も心配される。と、言うことで前日に出て、ホテルで待機しました。(宝島の悲劇!)
途中、この方に会いに


こんな所へ寄り道をしたのですが、寒いのなんのって~ほんの数分でしたが、凍えあがりました
♡この方は↑この場所に良くお似合い♡
Posted by ちゅんた at
23:23
│Comments(0)
2023年01月22日
~ 応援 ~

昨日は、すぅちゃんたちのサッカーの試合でした。男子に混じり奮闘しました。小学校最後の試合とあり、子ども達も保護者も熱が入りました。残念ながら、1点差で負けましたが、素人の私が見ても、いい動きをしていたと思います。ずいぶんと成長したすぅちゃんのプレーに思わず力が入りました。
♡一生懸命な姿に涙がこぼれました。感動を有難う♡
Posted by ちゅんた at
13:29
│Comments(0)
2023年01月19日
~ ちくちく ~
今日の作品・・・

食卓の椅子に使う座布団カバー。
♡あり合わせの布で・・・もう少し明るい色にしたら良かったかな~♡

食卓の椅子に使う座布団カバー。
♡あり合わせの布で・・・もう少し明るい色にしたら良かったかな~♡
Posted by ちゅんた at
11:22
│Comments(0)
2023年01月16日
~ 遅ればせながら ~
我が宝島へボウリング仲間がやって来ました。
昨年11月頃から「新年会は、我が宝島でー。」と言う事で日程も決めてました。
9名ほどでと早々予約してました。(一日一組の小さなお店なので)今年に入り、コロナが又増えて悩みましたが・・・6名で決行!
我が宝島への訪問も3度目ー。いろいろ心配なので、港からお店に直行。
♡70代のおじさん、おばさんのトークも弾み帰りはバタバター。又来て下さいね~♡
昨年11月頃から「新年会は、我が宝島でー。」と言う事で日程も決めてました。
9名ほどでと早々予約してました。(一日一組の小さなお店なので)今年に入り、コロナが又増えて悩みましたが・・・6名で決行!
我が宝島への訪問も3度目ー。いろいろ心配なので、港からお店に直行。
♡70代のおじさん、おばさんのトークも弾み帰りはバタバター。又来て下さいね~♡
Posted by ちゅんた at
09:28
│Comments(0)
2023年01月13日
2023年01月13日
~ ちくちく ~
今日の作品・・・

巾着2個。同じ大きさにしたのに微妙に違うー何故?
♡嬉しく、悲しい便りをくれた懐かしい友へ・・・♡

巾着2個。同じ大きさにしたのに微妙に違うー何故?
♡嬉しく、悲しい便りをくれた懐かしい友へ・・・♡
Posted by ちゅんた at
17:39
│Comments(0)
2023年01月12日
~ 財布 ~
これは、王子Ⅰの財布。


しぶいでしょ。
実は、数年前仙人が誕生日のお祝いに子どもたちから貰ったものなんです。
前回来たとき、「俺、財布買いたい~」みたいな事言ったら仙人が
「これで我慢しとけ~」って引き出しの奥から出してきたら
「え?いいと?ホントに貰っていいと?」と、思いがけず喜んで手にしたので冗談だろうと思っていたら、何と!ずっと使っているとのこと。
「え~まだそれ持ってると~」と聞くと「うん。俺気に入っとるけ~」と言う返事。
♡まさか、中学生に気に入られるとは~。仙人との繋がりが見えたようで嬉しい出来事でした。♡


しぶいでしょ。
実は、数年前仙人が誕生日のお祝いに子どもたちから貰ったものなんです。
前回来たとき、「俺、財布買いたい~」みたいな事言ったら仙人が
「これで我慢しとけ~」って引き出しの奥から出してきたら
「え?いいと?ホントに貰っていいと?」と、思いがけず喜んで手にしたので冗談だろうと思っていたら、何と!ずっと使っているとのこと。
「え~まだそれ持ってると~」と聞くと「うん。俺気に入っとるけ~」と言う返事。
♡まさか、中学生に気に入られるとは~。仙人との繋がりが見えたようで嬉しい出来事でした。♡
Posted by ちゅんた at
11:46
│Comments(0)
2023年01月10日
~ 映画 ~
今日は、歯医者さんに行った帰り映画を見ました。宝島の街にある小さな古い映画館で、100席あるのかな~?でも、20人位は入ってたかもー。
[photo:]
「土を喰らう十二ヵ月」
山あいの田舎で暮らす初老の男性(沢田研二)の四季の移ろいに関わる食事や生き方・・・上手く表現出来ないけれど、じんわりと伝わってくるものがありました。
♡心に響くいい映画でした。♡
[photo:]
「土を喰らう十二ヵ月」
山あいの田舎で暮らす初老の男性(沢田研二)の四季の移ろいに関わる食事や生き方・・・上手く表現出来ないけれど、じんわりと伝わってくるものがありました。
♡心に響くいい映画でした。♡
Posted by ちゅんた at
23:41
│Comments(0)
2023年01月08日
~ ちくちく ~
ちくちく始め。明日からまたディサービス手芸教室が始まるので・・・。

ウォールポケット作って見ました。柄のせいか少し斜めだけど、こ「んな風にならないよう作りましょう!」と言うことでー。
♡2023年も楽しく出来ますように♡

ウォールポケット作って見ました。柄のせいか少し斜めだけど、こ「んな風にならないよう作りましょう!」と言うことでー。
♡2023年も楽しく出来ますように♡
Posted by ちゅんた at
15:46
│Comments(0)